決済つきの予約システムが3,940円〜/月
このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください

<オンラインサロン>
第2期
おむつなし保育サロン

保育園で
おむつなし育児を
取り入れたい!
保育士の負担感を
減らすには
どうしたらいい?
同僚や園長に
理解&協力して
もらうには?
表示したいテキスト

保育施設でおむつに頼りすぎない育児を実践したい!

保育の現場でより良い形でオムツに頼りすぎない育児を
実践したいと願う保育施設と保育者のためのオンラインサロンです
 
(最少催行人数5名/おむつなし育児アドバイザー養成講座を未受講でも要件を満たせば参加可能です。
詳細は「よくある質問」をご覧ください。)

おむつなし育児と出会って・・・

こんにちは!

おむつなし育児を取り入れた保育園で
11年間保育士として働いていた
おむつなし育児アドバイザーの
方 麗蓉(ほう れいよう)です!

・・・
・・・
・・・

初めて「おむつなし育児」を知った時
これを保育園で出来たらすごいな!
と純粋に思った

・・・同時に色々な疑問や不安が浮かんだ

このおむつなし育児は
本来、家庭でやるもの

それを保育という集団の場に
どうやって取り入れたらいいの?

そもそも
集団の場でやることは可能なの?

・・・だけど

おむつなし育児を保育現場でできたら
子どもたちにとっては
きっと良いにちがいない!

・・・ってことは直感的に感じる


そして手探りで始めてみた・・・

集団の場でのおむつなし育児は
確かに大変な部分もある

・・・でも実際にやってみて

おむつなし育児を通じて
子ども一人一人に
向き合える機会が持てたり

排泄に寄り添うことで
言葉の話せない子どもの気持ちを
より理解できるようになったり

子どもが機嫌よく過ごす時間が
前よりも増えたり

大変なトイレトレーニングをしなくても
1歳後半から2歳ころには
おまるやトイレで
排泄できるようになったり・・・

・・・と

子どもには良いことばかり
ということを実感して

おむつなし育児が
質の高い保育の実践に繋がることを
さらに強く確信していった・・・ 

やがて壁にぶつかった・・・


実際にやってみて
おむつなし育児は
子どもにとって良いことしかない!


・・・っていう確信は
ますます強くなったけれど

その気持ちが空回りしてしまって
いまひとつ思い通りにできない

同僚保育士に説明しても
なかなかわかってもらえない

どうしたらもっと上手くできるのだろう?
他の保育園はどうやっているのだろう? 


それでも続けてこられたのは・・・

10年間実践してみて
おむつなし保育は子供にとって
「良いことだ!」と確信し
それがブレることはなかったから!

だから過去の私のように
おむつなし育児アドバイザーとして
保育現場で実践したいのだけど

なかなか思うように進まなかったり
新たな悩みが出てきたり

自分ひとりが頑張っているように思えて
辛くなったり自信をなくしたり・・・

そんな思いを持つ保育者の力になりたい

子どもの排泄に寄り添う保育を
当たり前にしていきたい気持ちを
応援したくて


保育施設で働く方に向けた
専用オンラインサロンを
おむつなし育児研究所で
始めることになりました

このサロンでの活動を通じて
おむつなし育児研究所の
ミッションである
人生の最初から最後までの
「排泄の尊厳」を
大切にできる社会を目指します!

保育園や子どもに関わる施設現場で

こんなことで悩んでいませんか?

  • 同僚保育士におむつなし育児を理解してもらえない
  • 自分のやり方で正しいのか自信がない
  • 保護者にはどう説明したらいい?どこまで協力してもらったらいい?
  • 園で取り入れたいけど、園長にはどうアプローチしたらいい?
  • おむつなし育児を取り入れている保育園では、どんな風にやってるの?
  • 給食~午睡時の忙しい時の対応はどうしたらいい?
  • 保育園で汚れたパンツや布おむつは持ち帰り?洗う?
  • 排尿回数が極端に多い/少ない子の対応はどうしたらいい?
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

このサロンは二つのコミュニティで出来ています

おむつなし保育導入に関しての学びや疑問質問を解消する「おむつなし保育塾」。そして仲間と励まし合い&支えあって、より良いおむつなし保育の実践をめざす「おむつなし保育カフェ」。

「おむつなし保育塾」では、おむつなし保育歴11年の経験を持つ講師の方 麗蓉(ほう れいよう)による講座を通じて、おむつなし保育を導入&実践していく上での問題や悩みを解決していきます。
「おむつなし保育カフェ」では、おむつなし育児の考えを取り入れた保育を実践中(実践予定)の全国の保育関係者と繋がって、新しい情報を学んだり、励まし合って支え合いながら、より良いおむつなし保育の実践を目指します。

ご自分の都合や、その時々の問題や悩みに合わせて、「他のメンバーとの交流」や 「講師からの学び」と、使い分けながら参加できるのが特徴です!

おむつなし保育サロンの2つのコミュニティ

おむつなし保育塾コース
(保育塾&カフェ)

おむつなし保育塾

自分と向き合いながら、
ブレない思いを再確認
(月1回ライブ&録画配信)

おむつなし育児を保育園に取り入れたい…

おむつなし保育をやり始めたけど
なんだかうまくいかない…

家庭ではない保育園と言う集団の場に、おむつなし育児を導入する際は、気を付けなければいけないところも違うし、1対1というわけにもいかない。集団だからこその、あんな問題やこんな問題も出てきて、一筋縄ではいきませんよね。

いくら、あなたにおむつなし育児愛があって、やる気があっても、心が折れてしまって「おむつなし保育をやる意味があるのかな?」って思ってしまう日もあるかと思います。私もおむつなし保育をやってきた中で、心が折れてしまうことが何度もありました。

だからこそ、今ここでもう一度、おむつなし育児について掘り下げて考えていきながら、自分自身のおむつなし育児に対する理解を深めて確かなものにしながら、保育という集団の場でどうやって実践していくかを、仲間に応援してもらいながら、自分自身で作り上げていきます。
ライブ開催日程と各回のテーマ

  • おむつなし保育塾:10時~11時(録画版は2024年3月末まで視聴可能)
  • おむつなし保育カフェ:21時~22時(録画版の視聴は開催後3か月間)
  • おむつなし保育カフェは2024年3月以降も継続開催します(1000円/月)

おむつなし保育塾
Day 1) 8月5日(土)
   10時~11時半
オリエンテーション&おむつなし育児と私
Day 2) 9月9日(土)
    10時~11時
どうして保育園で、おむつなし育児を取り入れるの?を考える
Day 3)  10月14日(土)
    10時~11時
保護者の協力は一方的にならない事
Day 4) 11月11日(土)
    10時~11時
 同僚保育士への理解を深める
Day 5) 12月9日(土)
    10時~11時
おしっこ・うんちは自然現象。どうやって集団でやっていく?
Day 6) 1月13日(土)
    10時~11時
 これがあってよかった!意外な盲点のアイテムは?
Day 7)  2月3日(土)
    10時~11時
おむつなし育児を保育園に取り入れるまでのロードマップ 
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

おむつなし保育カフェコース
(カフェのみ)

月に1回オンラインzoomで交流

おむつなし保育カフェメンバーとオンライン交流

毎月1回、おむつなし保育カフェメンバーと飲み物片手に、特にテーマは決めずに、おむつなし保育について情報交換したり相談したり励まし合ったり、時には愚痴を聴いてもらったり(笑)、1ヶ月のあんなこと、こんなことをシェアしていきます。また、カフェメンバー専用のオンラインコミュニティでは、24時間いつでも、質問や相談(愚痴も!)が可能!一人孤独に悶々と抱え込まないで、メンバー同士で支え合っておむつなし保育を進められます!

※おむつなし保育カフェは2024年3月以降も継続開催します(1000円/月)

おむつなし保育カフェオープンDAY

8月26日(土)  21:00~22:00
9月30日(土)  21:00~22:00
10月28日(土)  21:00~22:00
11月25日(土)  21:00~22:00
12月23日(土)  21:00~22:00
1月27日(土)  21:00~22:00
2月17日(土)  21:00~22:00
13:00
表示したいテキスト
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

下記2つのコースから選べます
1)保育塾コース(保育塾&保育カフェ)
2)保育カフェコース(保育カフェのみ)

コミュニティを支えるファシリテーター

コミュニティのファシリテーターを務めるのは、保育士歴25年で、おむつなし保育歴11年の、おむつなし育児アドバイザー 『方 麗蓉(ほう れいよう)』です。おむつなし保育を勤務先の園で導入・実践し、たくさんチャレンジして、たくさん悩んできました。

導入に向けて準備を進める中で、おむつなし育児と言う言葉すら知らない同僚に、どう理解してもらえばいいのか悩みながら、おむつなし育児を取り入れることに疑問を持つ保育士の否定的な反応に悩みながら、それでも、このおむつなし保育は「子どもたちにとって良いことしかない!」という自分の確信はブレることなく11年間実践してきました。

この経験の中で得た学びや気づきをお伝えしながら、サロンメンバーの皆さんの疑問や悩みを話し合える場を支えながら

―――――――――――――――
おむつなし保育が
さらに楽しく継続していけるよう
サポートします
―――――――――――――――
そして!

和田智代は、おむつなし育児の研究と普及に長年携わってきた経験と、保育専門職としての視点をベースに、おむつなし保育サロン全体の監修を行います。さらに、コーチング&カウンセリングのプロとして保育専門職に対するコミュニケーション講座を、全国各地で開催してきた経験をベースに

――――――――――――――――――――――――
おむつなし保育だけにとどまらない
子ども・保護者・同僚・部下との
日々のコミュニケーションに役立つ知識とスキルを
動画講座の形で提供します
――――――――――――――――――――――――

・・・
・・・
・・・

コミュニティに積極的に関われば関わるほど、保育現場でのおむつなし保育が楽しくなっていく♪そんなサロンです。

もちろん、『自分は交流とか発言は苦手だな・・・』という方の参加も大歓迎!コミュニティを通じて得られる様々な情報をまずは受け取るだけでも、十二分に楽しめるサロンです。あなたのペースでサロンを活用して下さい!
表示したいテキスト
20xx年xx月xx日
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

おむつなし保育サロン5つの特典

【保育塾コース】
未来の保育
コミュニケーション講座
(動画講座)
【保育塾コース】 
おむつなし保育大賞
にエントリーできる
【保育塾コース】
他のイベントに
割引参加できる
【保育塾コース】
おむつなし保育の実践動画を視聴できる
【保育塾コース
&カフェコース】
おむつなし保育
個別相談を特別価格で!
【保育塾コース
&カフェコース】
保育士の為のベビーマッサージレッスンに
初回特別価格で参加!
見出し
テキスト
【保育塾コース】
未来の保育コミュニケーション講座
特典1


保育現場での子どもとのコミュニケーションスキルを磨けます(動画講座)

変化の激しい予測不能な今という時代を、子ども達が幸せに生きていくために必要な力として「対話的コミュニケーション」が注目されています。

和田智代による『未来の保育コミュニケーション講座』では、おむつなし保育だけに限らない、日々の保育現場で役立つ、世界基準の子どもとの対話的コミュニケーションの知識とスキルを身につけることができます。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

『子どもの思いを受け止めましょう』
『子ども自身に乗り越える力を育てましょう』
『子どもと対話的にかかわりましょう』

ってよく言われるけど、そうしたいけど
具体的にどうすれば良いのかわからない
ーーーーーーーーーーーーーーーー

そんなあなたのためのコミュニケーション講座です(^^♪

子どもだけでなく、保護者・同僚・部下、さらに家庭でも応用可能な、「"一生モノ"のコミュニケーションスキル」です!

明日からの保育現場でのコミュニケーションが、さらに豊かで楽しいものになって、やる気も上がります!

動画講座なので、いつでも都合の良い時間に、繰り返し視聴できます!

未来の保育コミュニケーション講座
チャプター1
(8月公開)

未来の保育コミュニケーション とは? 
チャプター2
(9月公開)
まずは保育者自身が自分と対話する

チャプタ―3
(10月公開)
子どもの自信を育てる

チャプタ―4
(11月公開)
子どもの社会性を育てる

チャプタ―5
(12月公開)
子どもの課題解決力を育てる

チャプタ―6
(1月公開)
 
保育者が自分の怒りをコントロールする
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
【保育塾コース】
おむつなし保育大賞にエントリー
特典2

おむつなし保育塾で変化したあなたをエントリーできます

自分自身の変化や感動したエピソードなどを、おむつなし保育大賞候補としてエントリーできます(自推制)。

エントリーした方の中から、年度末に殊勲賞・敢闘賞・奨励賞を選出!7か月間の功績をたたえると共に、参加者の参考にさせていただきます!
【保育塾コース】
他のイベントに割引参加
特典3

おむつなし育児研究所主催の講座や講演会等に割引価格で参加できます

おむつなし育児研究所主催の講座や講演会に、特別優待価格で参加できる場合があります。(割引優待価格が適応される講座・講演会については、サロン内で随時お知らせします)

※外部団体主催による和田智代の講演会や講座には適応されません

【保育塾コース】
おむつなし保育動画視聴
特典4

保育園のおむつなし育児実践動画を視聴できます

一日の保育の流れの中での、おむつなし保育の具体的な実践方法が具体的にイメージできる動画です。おむつなし保育には、「コレが唯一の正しい方法!」というものはありません。保育施設の環境等によってやり方は異なってきます。ひとつの例として大変参考になる、横浜市の保育園の実践動画です。

【保育塾&カフェコース】
おむつなし保育相談が特別価格で!
特典5

方 麗蓉が特別価格で、あなたのおむつなし保育のご相談にのります

あなたの園や担当クラスに最も適した”オーダーメイドおむつなし保育”を実現するために、特別価格で個別サポートを提供します!

【サポート方法】
1)オンライン相談
2)保育現場へ出張して、導入時の職員の意識づくりや環境整備などの相談
3)その他、ニーズに応じて柔軟に対応できます

【料金】

★個人(個人単位でのアドバイス)
定価:2,500円/30分(10分延長500円増)
・サロンメンバー特別価格:2,100円/30分(10分延長500円増)
※長期サポートも対応可

 

★団体(施設単位での3回継続オンラインサポート)
・定価:30,000円(10,000円×3回×60分) (10分延長2,500円)
・サロンメンバー特別価格:2,5500円(8,500円×3回×60分) 
                                                                    (10分延長2,500円)

*開催頻度は、例えば1ヶ月に1回など、自由に決めて頂けます。
*最初の3回終了後は、1回ごとの延長が可能です



★保育現場出張(午前:観察&午後:カンファレンス)
定価:50,000円
・サロンメンバー特別価格:40,000円
※遠方の場合は交通費・宿泊費実費

ご関心のある方は、下記までご連絡ください。

omutsunashi.hoiku@gmail.com


【保育塾&カフェコース】
ベビーマッサージで保育が深まる
特典6

方 麗蓉による保育士の為のベビーマッサージレッスンに初回特別価格で参加できます

おむつなし育児と相性抜群のベビーマッサージ。
実はこの2つには、ある共通点があるんですよ。
ベビーマッサージ講師でもある方 麗蓉が、「触れる」ことを通して保育の現場で役立つマッサージや知識をお伝えする、保育士スキルアップレッスンに、初回に限り、1,500円のところ1,000円の特別価格で受講できます。
内容は毎月変わります。定員数が少ないのでご興味ある方はお早目のお申し込みをおススメします。

*2回目以降は通常価格1,500円を頂戴いたします
*レッスン料は来年2月までの価格です。

ご関心のある方は個別にてメールでご連絡ください

reem7247+omutsunashi.hoiku@gmail.com

こんな方におススメです!

  • おむつなし保育を導入するにあたって、何を準備したらよいのかわからない人
  • すでに保育園でおむつなし育児を取り入れているが、いまひとつ自信がない人
  • 同僚保育士がおむつなし保育について、なかなか理解協力してくれなくて、困っている人
  • すでに保育園でおむつなし育児を取り入れているが、いまひとつ自信がない人
  • おむつなし保育を導入するにあたって、園長などの管理職に対して、どうアプローチしたら良いか悩んでいる人
  • 保護者に対する説明や、保護者の協力をどこまでお願いするか、自信がない人
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

こんな方にはむきません!

  • おむつなし保育に批判的な人
  • たった一つの「正解」を求める人。他の人の考えも参考にしつつ、最終的に自分にとっての「正解」を「試行錯誤しながら見つけていくプロセス」を大切にしています
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

第1期メンバーの感想

保育士として、どうにかして保育園で「おむつなし育児」ができないだろうか?...保育園でやろうとしてる私は何か間違ってるのか?...と、日々保育をしながら、悶々としていました。 それが、この保育サロンに参加したことで、「やっぱり保育園でもおむつなしできるやん!」と思えたし、こういう時はどうしたらいいかな…という小さな疑問や、目の前のことににとらわれすぎて本質を忘れてしまっていたりした時に、すぐに質問ができる環境にいられたことが、本当にありがたかったです!
里田かおりさん(仮名/保育士)

おむつなし保育を頑張っている仲間や、自分と同じくこれから取り入れていきたいと思っている仲間と繋がることができてよかったです。こんなに仲間がいるなら、自分の職場でも、みんな知らないだけで、知れば興味をもって、やりたい!と思ってくれそうだなと勇気をもらえました。

小野春菜さん(仮名/保育施設看護師)

少人数ならではの聞きやすさ、質問のしやすさがとても良かった。 親身になって自分の問題に対して答えが返ってくるよさ。 同じような悩みを抱えている保育園さんがいて共感がもて次どのようにしたらいいか一歩前に進めて感じがした。

山本美知さん(仮名/保育士)
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
サンプル 太郎

おむつなし保育サロン
お一人での参加はもちろん、保育施設単位での参加も大歓迎!
(団体割引あり)

講師プロフィール

方 麗蓉(ほう れいよう)
1972年 横浜市生まれ。鶴見大学女子短期大学部保育科卒。横浜市の民間保育園に25年間勤務。
2007年より2年間、青年海外協力隊員としてエジプトに派遣され『遊びから学ぶ保育』の普及事業に携わる。帰国後は、元の職場(民間保育園)に復職。2009年に偶然立ち寄ったカフェで「おむつなし育児」の書籍に出会い、『これを保育園でやれたらすごいな!』と直感。翌年2010年より、職場の保育園で「おむつなし保育」を導入。


その後11年間『おむつなし保育』を実践し、2022年3月に退職。
保育園在職中より、他園でのおむつなし保育に関する相談に対応してきた。今後は、必要に応じて現場(保育園)を訪問し、おむつなし保育がやりやすくなる環境設定や職員教育など、より本格的なサポートを実施していきたい考えている。


現在10歳の娘は、生後1週間からおむつなし育児で育てました。
おむつなし保育の普及活動の他、ベビーマッサージで「触れる」ことを通して子どもの気持ちに寄り添いながら保育することの大切さも伝えています。


 
★おむつなし保育&育児コンサル 

講師プロフィール

和田 智代(わだ ともよ)
1962年 愛知県生まれ。おむつなし育児研究所所長。名古屋大学大学院修士号 取得。

国内での保育士経験を経て、発展途上国の母子保健事業に従事。現在はおむつなし育児研究所所長として、「おむつに頼りすぎない育児」の研究&普及活動を行うほか、『大人と子どものコミュニケーション』を テーマに、講演・セミナー・コーチング&カウンセリング・執筆等、様々な形での子育て支援事業に携わる。

海外40以上の国で働いた異文化体験を通じて、様々な考え方やコミュニケーションを学び、さらに自身のうつ病体験を機に、心理学、コーチング、カウンセリングを体系的に学び、子育て、家族、職場、学校、うつ病などで悩む10代~80代までのクライアントをサポート中。

全国の保育園や保育士養成校においても、コーチング的な考えをベースにした「保育現場のコミュニケーション講座」を開催。

著書『幸せの排泄コミュニケーション』(言叢社)、訳書『おむつなし育児』『世界一幸せな子育て』( 柏書房)、実践指導『五感を育てるおむつなし育児』(主婦の友社)、共著『赤ちゃんにおむつはいらない』( 勁草書房) の他、育児・ 保育雑誌への執筆多数。全国各地で保育や医療専門職や母親に対する豊富な指導実績。

★フェイスブック
★インスタグラム
 
★Youtube

おむつなし保育塾コース(塾&カフェ)

<期間:2023年8月~2024年2月>

 ●個人:2,500円/人/月
     (7か月で17,500円/人)
 ●団体:2,000円/人/月
     (7か月で14,000円/人)
   ※同一団体から2名様以上お申込みの場合
申し込み〆切
2023年7月28日(金)
*最小催行人数5名

おむつなし保育カフェコース(カフェのみ)

<毎月入退会可能>

●1,000円/人/月

お申し込み方法

STEP 1
「お申込みはこちら」をクリック
お申込みはこちら」のボタンを押すと、申込サイトに自動的に移動します。重要事項をお読みの上、必要事項を記入。お名前、メールアドレス(gmailなどのPCメール)、電話番号、住所を記載ください。
※携帯メール(docomo/au/softbank等)での登録はメールが届かない可能性が高いため受付けできません
STEP 2
支払い方法を選択し、入金します
クレジットカードでお支払いください。保育塾コースのみ、銀行振込が可能です。その場合はhoiku@omutsunashi.org までご連絡下さい。
STEP 3
入会案内のメールが届きます。
お申込み後に事務局から入会案内のメールが届きます。事務局とのやりとりは、メール、及び、ラインのオープンチャットというアプリを使います。案内に従って登録をお願いします。(7月28日までに登録がない場合は事務局からお電話させていただく場合があります)
STEP 3
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

おむつなし保育サロン
お一人での参加はもちろん、保育施設単位での参加も大歓迎!
(団体割引あり)

大切なお願い

サロンへお申込みの際、携帯メール(docomo/au/Softbank等)
で登録すると「メールが届かない」というトラブルが
発生します。PCメール(gmail/hotmail/yahoo…その他)での登録をお願いします。
facebookアカウントでの登録はトラブルの原因になるのでご遠慮ください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

よくあるご質問

Q
クレジットカードのみの支払いとなりますか?
A
オンラインサロンの特性上、原則としてクレジットカードでのお支払いをお願いします。おむつなし保育塾コースの方で銀行振込をご希望される場合はhoiku@omutsunashi.org までご連絡下さい。
Q
領収書の発行はお願いできますか?
A
領収書の発行は行っておりません。カード会社が発行する毎月のカード明細書が、確定申告等の際の正式な領収書として認められますので、そちらをご利用下さい。銀行振込された方で領収書希望の方は、hoiku@omutsunashi.orgまで、メールでお問合せ下さい。
Q
決済し、入会したのですが、メールが届いていません
A

迷惑メール、または、プロモーションメールの方へ振り分けられていないかご確認下さい。見つからない場合は、以下までメールでご連絡下さい。

Q
誰でも参加できますか?
A
おむつなし育児アドバイザー養成講座を受講済が望ましいですが、未受講でも参加可能です。アドバイザー養成講座にご興味のある方は、次回のおむつなし育児アドバイザー養成講座の募集をお待ちください。
詳細はこちら▼
https://omutsunashi.thinkific.com/courses/adviser
Q
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
A
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

お問い合わせ

お問い合わせは、おむつなし保育事務局のメールへお願いします。